| 起始 | 撓骨中央の前面、尺骨の鈎状突起より遠位の前内側縁 | 
| 停止 | 母指末節骨底(掌側) | 
| 神経支配 | 正中神経(C8・T1) | 
| 作用 | 手根中手関節・中手指節関節(MP)・指節間関節(IP)での母指の屈曲(手の関節はこちら) | 
単体の指を屈曲する筋を外在筋に持つのは母指だけ。4対1で掴まったり握ったりできるのはそのおかげです。
母趾は四指と違い、単体で屈筋が2種、伸筋が2種も存在します。
短母指屈筋、母指内転筋、などと合わせて、首肩コリの大元になっていることがあります。手のひらをきちんと開けるようにしておきましょう。↓こんなストレッチも有効です。
 
関連