
施術もマスター
手力整体【本科】
きちんとした根拠がある機能解剖と物理を基に『自然体』を知ると、一見不思議な『テヂカラ』が生まれます。
自分の身体に驚き、驚きを共有し、いつの間にか誰かの役に立ち、気づけば仕事になっている・・・頑張らなくても続くライフワークを是非手に入れてください。

カラダ本来のチカラを発揮
悪いところは病院で治してもらえばいい。
けれど腰痛・膝痛をはじめ身体の不都合の80%以上は治すべき悪いところがありません。
本格的に壊れる前に間違いを知らせてくれているわけですからね。
カラダが整い Natural Power を発揮すれば、不都合は勝手に解消に向かう。
整った体へ導く整体本来の姿がここにあります。

貯金・サービス業経験・関係スキル・コネ・・・全てゼロから訪問整体で開業。アッという間に過ぎた伊藤の20年間で気付いたこと全てをわかりやすくお伝えするのが、手力整体塾【本科】です。
『5+7=◯』
こんな教育を受けてきた私達は単純な答えを求めがちですが現実社会は『◯+◯=12』。
答えを教えて貰うのはキリがない。
自ら【感じ取り・考察し・試す】其の為の知識とスキルを手に入れましょう。
本来誰もが持っている Natural Power を最大限引き出す。手力整体塾はそんな整体のスクールです。
特殊能力
切ったり貼ったりせず第三者の身体を変化させられるのはかなりな特殊能力だと思いませんか?
しかも、トリガーポイント療法から発展した手力整体は、症状と掛け離れたところを操作して身体を操っていくので大変驚かれます。だから術者もひときわ愉しみながら施術を行えるのです。
症状に振り回されず【身体を整える】それが大事。
特殊能力は自分の身体にも作用します。
私パンチ伊藤、20年ほど前まで全身のアトピー・アレルギー性鼻炎・慢性頭痛・腰痛・・・などを抱えておりましたが、整体師になって数年で全て解消。自然農の畑のようにナチュラルパワー溢れる『整体』を手に入れたと自負しております。
- 痛みとは何かを知ることで恐怖が無くなった
- 身体の仕組みと機能を知った
- 整体師の身体と思考を手に入れた
只それだけ。
「施術を受けた」のではなく「整体師になった」だけ。特別な健康法やセルフケアを実践したわけではありません。

『施術の極意』は術者が身体をどう使うかにあります。
身体の使い方にこだわった施術の練習だけで卒業までに15kg痩せた塾生もいます。
身体を知り、正しく使えば、Natural Powerが出る自然体になる。
事実として存在している機能解剖学と生理学、万物共通の物理をベースに、まずは自分の身体を知り、変えてみましょう。きっと誰かに伝えたく成るはずです。
卒業生ご自身がFacebookに投稿したものを許可を得て転載させてもらっています。「整体を習って」生じた変化を本人の声と共にご確認ください。

まゆみです。写真は27歳(左)の私と、34歳(右)の私です。・・・続きを読む▼
右は整体を勉強し始めてから約8ヶ月がすぎた頃。
この頃私が一番の誉め言葉だと思ったのは「整形した?」でした笑
(するなら鼻♡笑)
さてこの2枚の写真、単純にどちらが良い感じに見えますか?
年齢も重ね、体重は4キロも増えていますが、私は右の自分の方が好きです♡
では、何が変わったのでしょう???
この問いに関してはわかる方が多いと思いますが・・・
そう!!
「姿勢が変わった」のです。
では《姿勢が変わる》とは具体的に《何が》変わるのだと思いますか???
答えは「筋肉が変わる」のです。
姿勢を作っているのは筋肉です。
ほとんどの人が歩き方を含め、日頃の立居振る舞いの中に癖があります。
“癖がある” ということは
“偏った筋肉を使っている” ということです。
“偏った筋肉を使っている” と
“動かせない筋肉が発生” します。
“動かせない筋肉がある” 場合
↓
《綺麗な姿勢ができなくなる》のです。
・肩甲骨を引き下げられず顔が前にでる
・股関節が上手く使えずお尻の形が崩れる
などなどなど、たくさん!
【良い姿勢=美しい】ということは若い頃の私もわかっていました。
ただ、「胸を張って腰を反らせてお尻をプリンとさせて・・・」
そんな姿勢を “良い姿勢” だと思っていたんです。
意識の仕方が違ってました。
何となく綺麗に見える姿勢を保てなくなった先に、この27歳の私の姿がやってくるんですね。
整体を学び始め、自分の身体を知りました。
意識すべきポイントを正しく理解し、約8ヶ月で自然と身体が変わっていったのです。
意識だけで随分変わるものです。
ただ、長年の癖は簡単には治りません。
まだまだ私も改造途中ですが
《怠け者で三日坊主》の私は基本的に大変なことは続けられません。
“日頃の意識と身体の動かし方を変える”
“座ったまま、ゴロゴロしたままできるストレッチ”
歯磨きやお料理中にできる “ながらトレーニング”
できてこのくらいです。
人それぞれ癖が違うということは、
必要な動きやトレーニングも、人によって異なるという事。
自分に必要なものを知れたら効果的だとは思いませんか♡
無理をして綺麗な姿勢を作るのではなく、力を抜いた状態で自然にその形になれることが理想です。
筋肉を動かしているのは自分自身なので、綺麗な姿勢を作れるかどうかは「自分の動き方次第」ということを、まず初めにみなさんに知っていただきたいな・・・
その他の感想
体験談やデータをもっと見る
遊びあるカラダ、遊びある人生
訪問整体からはじめて20年。
看板を掲げないスタイルにこだわり、ウェブサイトと口コミだけで営業を続けてきました。
完全予約制なら時間が自由になります。釣りをしながらお客さんの電話を取る(しかも断る)夢は、意外と簡単に叶ってしまいました。

ほどよく働いて、あとは畑とか釣りとか好きなことやって暮らす。そんな人生は夢物語ではありません。
独立するからには『自分らしく』なければ意味がない。。
アナタの中にある最後のピースを繋ぎ合わせればきっと【生き方=働き方】になる。自分らしく、人間らしく、遊びある人生を一緒に愉しみましょう。

受講内容・費用
本科受講内容一覧
- 整体師のための機能解剖
- 物理と摂理
- 痛みの生理
- 基本手技
- 主訴別オプション
- 抵抗運動
- リストアストレッチ
- 術者としての身体の使い方
- マーケティング
- インターネット活用
人体のそもそも知る
整体の本分『整った体』のために必要な知識を網羅します。
人は人である前に動物でありモノです。
つまり人体のそもそもを理解するためには機能解剖だけでは足りず、他の動物との比較や物理学が必須です。
2022年まで7年間、某動物の整体師養成講座を主宰していた手力整体塾だからこそのノウハウが、より深い人体の理解に一役買います。

考え方を身につける
「整体は一生勉強」とよく言われますが本やセミナーで教わり続けることとは違います。
自分の身体やクライエントさんの身体を題材に自ら考え、試す勉強が続くのです。
確実な情報を拾い適切に繋げる考察法の習得こそが、整体師・セラピスト人生を生き抜く鍵です。

マーケティング
WEB
沢山の技を身に着けても施術がいくら好きでも集客できなければ即終了。
マーケティングとウェブ活用を差し置いて独立はできません。
WEB集客だけで20年。伊藤のノウハウ全てお伝えします。
キャラクターを軸に据えた貴方ならではのパーソナルビジネスを一緒に構築しましょう。
良くある質問
-
未経験でも大丈夫ですか?
-
未経験の方が半数以上です。
柔道整復師さん、鍼灸師さん、各種療法士さん、運動指導士さんなど各種資格保有者さんや、サロン等で実務経験のある方も4割ほど学んでいただきましたが、意外とまっさらな人の方が吸収は早いかもしれません。
最初の数カ月はちょっと大変ですけれどね。
-
卒業までにどれくらいの期間を要しますか?
-
以前は公の学校のように入塾日と卒業日を設けていましたが、個人差がとても大きいために撤廃し“随時”という形をとっています。ほぼ毎回の授業に参加できる努力家で勘の良い方でしたら6ヶ月ほどで卒業可能です。
逆に、勘の悪い方でも追い出すようなことはしませんのでご安心下さい。あまりダラダラ通うのはオススメしませんが、どうやら卒業したくない人もいるようです。
-
授業スタイル・参加人数について
-
授業は基本手技を習得する時間と、臨床に即した考察&オプション的な施術を習得する時間に分かれています。大手スクールのように10人に1人のアルバイト講師などということはなく、最多8人までの少人数。1~10まで全て伊藤が直接お伝えします。
『生徒同士の練習だけで正しいのかどうかわからない』などいう事もありません。
-
本当に整体で飯が食えますか?
-
結果を出せる考察と手技はもちろんのこと、マナーからはじまる整体師としての心得、マインド作り、集客できるWEBサイト作成までお伝えしています。
伊藤も独立当初はアルバイトをしていました。整体に限らず、独立開業をして生き残れる人は2割ほどと言われています。簡単ではありませんがやらなければ2割の人には絶対になれません。20年間整体で飯を食っている伊藤が持っているもの全てをお伝えします。あとはやるかどうかかと。
-
開業の意思がなくていいもですか?
-
もちろんです。
自分のため、家族のためだけに通ってくれた塾生もいます。身体のことを学ぶのは、釣りや家庭菜園同様に飽くなき楽しみがあるので趣味としても申し分ないと思います。
-
解剖学などの専門用語についていけるか心配です
-
授業はなるべく一般的な言葉を用いて行ないます。なぜなら実際説明をしなければならない患者様(お客様)は専門家ではないからです。自慢げに専門用語を並べ立てても、患者様の心はつかめません。最低限の言葉は授業中に自然に身に付きます。どちらかというと、ウェブサイト作成に係る専門用語のほうが難解かもしれません。
-
支払いについて
-
基本的にお振込みをお願いしています。実技が先行する場合は当日現金でも可です。
分割をご希望の場合はPaypal経由になります。ご利用のカード会社へ分割回数などご確認ください。
-
整体を身に付けて独立を考えていますが、家族の反対にあっています。
-
整体術を身に付ける前に夢を語っても、『生活』という現実がある家族の同意は得られない事が多いと思います。まずは、ジムやカルチャースクールに通うのと同様、趣味として整体を習うなら反対は少ないのではないでしょうか。
伊藤も両親には反対されました。
出来るか出来ないか、賛同・協力を得られるか否かは、習いだしてからの行動にかかってくると思います。夢の話は教室で沢山しましょう。家庭では成果を形にして見せましょう。もし仕事にできなかったとしても、学んだ事は必ず役に立ちます。受講料が無駄遣いにならない事は自信を持って断言します。
-
コミュニケーション能力に不安があります
-
伊藤はトラック運転手からの脱サラ。たった3年半で離婚もしています。コミュニケーション能力はかなり低いです。協調性は皆無に等しい。人間より犬猫の方が好きです。
施術に関わる必要最低限のコミュニケーションは必須ですが、不特定多数の人とベタベタ仲良くする必要はありません。そういう人間関係がわずらわしくて独立を考える人が多いのではないでしょうか。むしろ孤独を楽しめる人でないと独立は辛いと思います。
-
ヘルニアやO脚に特化した手技はありますか?
-
ヘルニアに限らず、特定の傷病に対して施術を行うことはありません。場合によって法に触れます。
整体施術の目標はあくまで「整った身体」。
治して健康になるのではなく、健康ならアレコレ治る。整体師にはそんな発想が大切です。
-
卒業後のサポートはありますか?
-
あなたが諦めない限りサポートは続きます。メールや電話も大歓迎。手技の相談、集客、WEB、なんでもご相談ください。開業すれば頼まれなくても必ずお伺いしお節介をやきます。もちろんリピート受講は無料大歓迎です。
アクセス
- 横浜から相鉄いずみの線で30分
- 東海道新幹線新横浜から横浜市営地下鉄で50分
- 新宿から小田急江ノ島線快速で45分
湘南台駅東口E出口から徒歩2分
〒252-0804 神奈川県藤沢市湘南台1-6-6 ニュー椿荘302
駐車場はありません。近隣のコインパーキングをご利用下さい。少しでも迷ったらご遠慮なくお電話ください。
TEL : 090-6337-8921