飼い主さんをワンちゃん専属整体師にしてしまう!
検査や施術から読み取ったカラダの状態をお伝えして、要因となっている習慣を少しずつ変えてもらったりセルフケアを導入してもらったりして、『自然体』へ導いていくのが整体です。施術だけで動きが変わり習慣が変わることも無くはありませんが、治しているのは基本的にご本人。これは犬の場合も一緒です。
習慣の改善やセルフケアを犬に頼んでも通じるわけがありませんので、飼い主さんにきちんと伝える。ここまでは現行の養成講座でもこだわっているところです。
新たにはじめるステップアップ講座(犬の整体インストラクター講座)はもう1歩先。飼い主さんを愛犬専属の整体師にしてしまおうという目論見です。
不詳パンチ伊藤が療法マニアの母親に施術を認められるまで10年近く掛かったように、家族への施術は難しいのも事実。お互いに甘えがありますから簡単ではありません。
がしかし、『姿勢や動きを観察して気になった時にすぐ触れる』のは間違いなく家族・飼い主さん。整体の知識とスキルを存分に活かすためにも、考察を極め飼い主さんを巻き込んでいくことが大切です。
- 犬への整体を仕事として取り入れているが内容に自信がない
- 友人の犬などを施術しているが仕事としてやっていきたい
犬の整体師養成講座を修了したものの、いまひとつ思い通りに成っていない方は、ステップアップ講座でもう1歩先へステップアップ!
以下講師小林より
整体の技術を高めていく一番確実な方法は何だと思いますか?
何をおいてもまず“たくさん施術すること”である事に違いはありませんが、残念ながら漫然と揉んでいるだけでは「もみ上手」に成れるだけ。一頭一頭の犬を効果的に改善していく訓練にはなりません。なぜなら、整体の真髄は施術ではないからです。
本当に大切なのは施術と施術の間で、犬たちの体の使い方がどう変化していくかを見極めることです。
もちろん、基本の施術を淡々と繰り返していくことも大切です。
ですが、本気で愛犬に何かしてあげたいと願っている飼い主さんの気持ちに応えるためには、一回一回しっかり見極めて、的確な刺激を与え、そして飼い主さんに日々サポートしてもらう必要があります。
本講座を受講された方は、飼い主向けの講座を開催する資格を得られます。
受講特典と費用
- 飼い主向けの講座用のテキスト
- 飼い主向けのセルフケアアドバイスシート
- パンチ伊藤へのWEB・ブログ相談
10:00~18:00×1DAY 50,000円
なお、本講座は犬の整体師講座からさらに整体の本質に踏み込んだ内容となっておりますので、受講資格を設けさせていただいておりますのでご了承ください。
受講資格
受講希望と合わせて、3頭分のビフォア・アフター動画と、考察⇒実際の施術⇒変化の解説とセルフケアの提案をレポートとして提出してください。
「歩幅が狭い」等、不確かな言葉ではなく「股関節の伸展可動域が狭い」等、正確な言葉でレポートするのが条件です。
単なる趣味での受講ではなく、インストラクターとして活躍する野望をお持ちの方は、受講前からブログかソーシャルでの発信をしていることも条件です。(添削しますのでリンクお知らせ下さい)
開催日時
次回開催は2018年7月28日(土)【満員御礼】次回未定。
参加希望の方はこちらのメールフォームからお願いします。先着3名で締め切ります。